忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

徒然なる日文研

慶應義塾大学日本文化研究会の公式ブログです。活動の様子などを随時WEB係がレポートしていきたいと思います。※初めて訪問された方は必ず「はじめに」の記事からお読みください※

HOME ≫ Category 「月イチ企画」 ≫ [1] [2]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちわ


こんにちわ。遅くなってしまいましたが先月の月イチの企画のブログを更新したいと思いますー^-^

今回は大都会東京のビル群の中に歴史と文化の香りを残す皇居が今回の舞台です。

天候がやや曇りだということもあって少し肌寒い感じはありましたが普段歩く機会がない場所ということもあり、とても楽しく3時間ほどかけて回れました


以下の画像は今回散策したところでいくつか写真を撮ってみたものをあげてみました。

d31d9f74.jpeg







901a1a44.jpeg

皇居周辺から見た丸の内のビル群の風景です






2e8cd5a7.jpeg





近代的な東京の街並みに江戸の香りを残す皇居のバランスがまたなんだかいいですよね



では、また次回の更新でお会いしましょう^^
PR

6月の月イチ~清澄白河~


こんばんは、日文研33期web係のko-nichibun_webadminです、お久しぶりです。
7月になってからテストとレポートの波をしのぎ切れず、更新が完全停止してしまって誠に申し訳ございません。
単位が来るかはともかく(笑)、全部終わったので9月の任期終了までまた頑張ります。

さて、参加された方にとってももう随分遠い記憶となってしまったかもしれませんが、今回は6月6日(日)に行われた月イチのレポートです!
参加された方は写真を見ながら思い出してくださいね♪ そうでない方もどうぞお楽しみください。

行先は清澄白河、両国にとても近いところです!
ではではさっそくスタート!!
P1020151.JPG

まず行ったのは集合場所の清澄白河駅からほど近いところにある、東京都立清澄庭園です。
この日本庭園の美しさは、言葉にできません…!
あ、池には鯉やカメがいっぱいいましたよ^^



P1020158.JPG

庭園を池に沿ってぐるっと回り、その後少し池を離れて藪の中に入ってみると、何やら石仏(庚申塔と関係があるようです)を発見!
…しかし、相当蚊に刺され後悔することに(笑)




P1020160.JPG
さらに奥まで進むと、季節柄なのか菖蒲の花がきれいに咲いていました♪






P1020162.JPG
同じ植え込みでも場所によって色や咲き具合が違って面白かったので何枚も撮ってみましたww






P1020163.JPG
小1時間ほどくつろいだ後、一行は江東区芭蕉記念館へ。
その後隅田川の芭蕉翁に会いに行きました(*´∀`*)
これは隅田川の手前にある小さなお社です。
「芭蕉稲荷大明神」のようです。




P1020164.JPG
そして隅田川の展望台(隅田川テラスというらしいですw)に上がってみると、いましたいました我らが芭蕉翁!←
なかなかの貫録ですww





P1020167.JPG
最後に私たちが向かった先は回向院という御寺です。
主にペットの墓地となっているようでした。






P1020170.JPG
犬猫はてはインコまで様々なペットのお墓や卒塔婆を見つけて写真などを撮っていた私たちのそばに、お寺で放し飼いになっているらしい猫が寄ってきましたw
すぐに「カワイー♪」と日文研員に取り囲まれ触られたことは言うまでもありません(・ω・)
しかし人慣れしているようで全く逃げませんでしたねww


P1020173.JPG
猫に後ろ髪を引かれつつ(笑)、奥の方に行ってみた私たちを迎えたのは、
鼠小僧のお墓と立て看板でした!!






P1020174.JPG
何でもこの「お前立ち」という石を削ってその破片を持ち帰るとご利益があるとかww
案の定、石の表面はつるつるでしたww





P1020177.JPG
両国駅方向へ向かいつつ帰り道。
さすが相撲の街、両国なだけあって、道路のあちこちに歴代の力士たちの手形や足形がありましたww





P1020178.JPG
そして両国駅構内では歴代横綱の立派な肖像画を発見ww

自分はあんまり相撲に詳しくないので誰だかわからないのですが、あまりに堂々としているので思わず撮ってしまったり(^^;







そんな月イチでした。
清澄白河というところは今まで行ったことが無く、これといったイメージもなかったのですが、
とても面白い街だったと思います。

 
P1020165.JPG








シンプルにせよという指示なので、今回はこの辺で。
明日あさって中にJapan! Culture in Keio 2010の記事を上げられれば幸いなのですが・・・
・・・がんばります(・`ω・)b



5月の月イチ~目黒~


こんばんは、ko-nichibun_webadminこと日文研33期web係です。
遅くなりましたが、先月16日に行われた5月の月イチの様子をレポートします!

今回は東京・目黒の旧所名跡の散策でした。参加者は4月の鎌倉ほど多くはありませんでしたが、それでもたくさんの新入生をはじめとして、賑やかなメンバーが揃いました♪♪
行先は、泉岳寺→覚林寺→東京都庭園美術館の順です(^-^)/☆

泉岳寺駅に待ち合わせして、スタート!!
P1010937.JPG
まずは直近の泉岳寺へ。
日本史を学んだ人、またTVドラマなどで忠臣蔵を観たことのある人はご存知とは思いますが、
あの有名な赤穂浪士のお墓があるお寺です(-人-)




P1010938.JPG
泉岳寺の正門の隣に、赤穂浪士のリーダーである大石内蔵助良雄の像を見つけました。
友人とこの歴史上のヒーローとのツーショットを撮りあいました(笑)








SN3F0236_001.jpg
その後境内にあったお土産屋さんのおばさんと話す機会があり、忠臣蔵について(友人が)熱く語っていたところ、こんなポスターをいただきました^^
どうやら、半年ほど前にこの泉岳寺を舞台にして歌舞伎が行われた時のものみたいです。
泉岳寺を訪れた有名人とのエピソードをたくさん教えてもらい、楽しいひと時でした♪






P1010942.JPG
続いてはちょっと離れた場所にある覚林寺へ。
自分は不勉強なもので、このお寺の由来や由縁といったものを全く知りませんでした;;





P1010946.JPG
これは、そんな自分のような不勉強者のために作られたように思われてなりませんでした(^^;
これによると、可観院日延上人という人によって開山されたお寺のようです。





P1010945.JPG
そんな親切な看板もあった本殿。







P1010943.JPG
そしてよく訳も分からないまま水をかけてたわしで磨いた仏像(?)もあったり。

ご利益があるかはわかりませんでしたが、頭をなでてきましたww







P1010948.JPGさて、最後に行ったのは東京都庭園美術館です。
西洋庭園と日本庭園があり、そこに美術品が展示されているという一風変わった美術館でした。
(普通に室内展示もあったようでしたが、そちらには寄りませんでした)

こちらは西洋庭園にあったキリンの像。
最初、日本庭園がどこにあるか分からずずっと西洋庭園をぐるぐるしていました(笑)





P1010949.JPG
綺麗なバラが咲き誇るスペースもありました。






P1010950.JPG
しばし、日文研で来ていることも忘れてバラ鑑賞に耽りましたw







P1010953.JPG
ようやく本命の日本庭園へ。
自然に生えた植物の作る造形の見事さもさることながら、池や灯篭、踏み石の配置など細かいところまで美しく再現された庭園でした。
先程までいた西洋庭園とはまた違った魅力があります。




P1010955.JPG
池に沿って半周歩いたところに、庵らしき建物もあって、ムード満点です( ̄ω ̄).+°。*






P1010956.JPG
集合時間が近くなってきたので、また西洋庭園を通って出口へ。
途中、こんな雄々しいライオン(豹?)の像を見つけました。
頭だけつるつるですww





以上、今回の月イチはこんな感じでした!
移動時間が多かったのであんまり多くの場所を廻れませんでしたが、その分一ところの見学時間が長かったのでのんびり散策を楽しめたかなと思います♪

追記:最近自分のPCの調子が悪いので、親のを借りてブログの更新を行っているのですが、何度変換しても「日文研」が「二地分権」になってしまうのは何とかならないんでしょうかね…f(^-^;)



 


4月の月イチ~鎌倉~


こんにちは、新入生の皆さんもそろそろ大学に慣れてきた頃でしょうか?
もうGWも終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日文研33期Web係ko-nichibun_webadminでございます。

前回予告した通り、今回は先月18日に行われた4月の月イチ・鎌倉散策についてのレポートです!
新入生にとっては初めての月イチでしたね^^

まず、全員で円覚寺を見学しお昼を食べた後、人数の関係で二手に別れて鎌倉の史跡を見学しました。
僭越ながら、自分が参加したコースについてここでは述べたいと思います。
円覚寺→建長寺→鶴岡八幡宮→鎌倉宮の順でした!!

ここから例によって写真タイムです♪

P1010889.JPG最初に、皆で円覚寺を見学しました。
門からして、とても立派です。

くぐったら、待ち構えていたかのようにお坊さんの説教が始まりました(汗)
あんまり聞いていませんでしたが←





P1010892.JPG
広い広い境内を散歩していたらこんな岩を見つけました。
隣の立て看板には「虎頭岩」と書いてあります。

…確かに、言われてみれば虎の横顔のようにも見えますね。




P1010895.JPG
舎利殿の入り口のようです。
立ち入りは出来ませんでした。





P1010894.JPG
入れない代わりに、説明が書いてある立て札を撮ってきました。







P1010896.JPG
その後もしばらくぶらぶらしていたら、綺麗な藤棚を見つけました!
ちょうど今が見ごろみたいですね。






昼食をとった後、二手に分かれて行動しました。
僭越ながら、ここからは自分が行った方のコースをご紹介します!

P1010898.JPG
グループに分かれて最初に行ったのは建長寺でした。
こんなところに入り口があるのです^^;
ちなみに左には某高校が…





P1010901.JPG
中に入ると、こんなに立派な門がお出迎え!
なんかちょっとだけ円覚寺の門に似ています。






P1010903.JPG
日本史ではおなじみ、建長寺の庭園にも入りました。
さすがは日本庭園の代表格、とても風情があり落ち着く空間でした。






P1010908.JPG
続いて訪れたのは鶴岡八幡宮です。
自分が一番楽しみにしていたのがここでした!






P1010910.JPG
有名な本殿を、階段の上から見たところです。
とても賑やかなので何かあるのかと思っていたら、何と結婚式をしていました!
十二単(?)姿の花嫁さん綺麗でした(´∀`*)





P1010912.JPG
ズバリ、見たかったのはこれです←
公暁が隠れていた伝説で有名な大銀杏が、強風で倒れてしまったニュースがあったのはこの一ヶ月前ほど。
倒れていてもこの迫力です。歴史の重みを感じました。




P1010920.JPG
その後、例によって散策していたら、
池に突き出すようにして建っている小さなお社を見つけました(名前忘れましたorz





P1010921.JPG
ちょっと見えにくいですが…鳩もいたり。







P1010923.JPG
最後は鎌倉宮に行きました。
売店の閉店時間が早くて、椅子が早々にしまわれてしまったのも
いい思い出ですww





その後、2つのグループが合流して、横浜で食事会ならびに二次会(飲み会)を行いました。
今後も月イチの後は毎回食事会または飲み会があるので、新入生の方も時間があれば積極的に参加してくださいね♪
ここでは写真がないので割愛しますが…

今回は新入生にとって初の月イチであったためか、参加者が多くとても賑やかになって良かったと思います♪
上級生の方々も沢山のご参加ありがとうございました。

次回更新は5/16に行われた「5月の月イチ~目黒~」の予定です。お楽しみに!

【私信】
大変更新が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。。。最近管理人のPCがとても調子悪くて…今日は珍しく一回もフリーズしなかったので、何とかいけると信じてます^^;


12月の月イチ企画~新宿・四ツ谷~


お久しぶりです、日文研33期web係のko-nichibun_webadminです。
今回は12月の月イチ企画を振り返ってみたいと思います!
行き先は新宿でもお岩さんの伝説などが有名な「四谷怪談」で知られている旧跡、四ツ谷です♪
ミステリ好きの方も是非お読みください♪♪

スタート!!

SN3F0142.jpg
新宿歴史博物館
四ツ谷の歴史について分かりやすい展示がされている
博物館です。
中にはレプリカや大型展示がいっぱいでした♪




SN3F0139.jpg


←これは昔実際に通っていた電車のレプリカです。
中に入れるようになってました(≧ω≦)ノ

 

SN3F0138.jpg


←江戸時代の鳥瞰図を立体化したらこうなりますよというレプリカ。
区画とか、今と似ている部分を探すのは楽しいですよ♪




SN3F0143.jpg
西念寺
次に向かったのは服部家が開山したお寺。
服部半蔵ご本人のお墓もありました!
(逆光で上手く撮れなかったので、代わりに隣の説明書きを撮りましたw)



SN3F0144.jpg

事前に連絡していたためお寺の中に入れていただけることに。
服部半蔵とお寺の歴史の貴重なお話を聞かせていただきました(^^)v
そのお話にも出てきましたが、こちらは服部家に伝わる刀だそうです。
掛け軸の下に大事そうに掛けられていました。。。




さて、いよいよ「四谷怪談」のゆかりのある於岩稲荷陽雲寺へ!

SN3F0148.jpg


これがあの怪談で有名なお寺…にしては明るかったのでちょっと
イメージとギャップを感じながら中へ。



SN3F0149.jpg
…うわっ!!><><
明るいので油断したらいきなり目の前にお犬様(狛犬)が
出てきたのでびっくりしました(汗)




SN3F0151.jpg
そして敷地の端の方にひっそりと、ありました。
於岩さんが出てくる(らしい)という伝説のある井戸だそうです。
なんか新しいなと思ったら、再建されたもののようです。




SN3F0152.jpg
本殿はごらんのとおりの明るさ。
ここにはおどろおどろしさはあまりなく、賽銭箱やお守り売り場も
普通のお寺と大して変わりませんでした。





そして真のミステリースポットは…ちょっと離れたところにある於岩稲荷田宮神社

SN3F0153.jpg
お、同じような距離にあるとは思えないこの暗さ(夕方になってきたのでだんだん暗くはなってきましたが、ここはいっそう暗くてぞっとしました(°д°;;))。。。
本殿(うっすらと写真中央に見えています)にも入ることが出来ましたが、なにぶん暗かったので早々に退散しました。
本殿の入り口に占いのような紙がありましたが、皆1枚ずつ貰いました。(ちなみに私の財布にはまだ入ってます)



終了!

今回は1年~4年まで全学年の部員が同じ位いてバランスよいメンバーだったと思います。参加された皆さんお疲れ様でした!
毎度長文ですが、読んでくださった方にも感謝申し上げます。
あ、あと毎度はっぱをかけ励ましてくださる副代表さんありがとうございます(笑)


|PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ko-nichibun_webadmin】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog