忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

徒然なる日文研

慶應義塾大学日本文化研究会の公式ブログです。活動の様子などを随時WEB係がレポートしていきたいと思います。※初めて訪問された方は必ず「はじめに」の記事からお読みください※

HOME ≫ [1] [2] [3] [4] [5]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011年OB総会

こんにちは、2011年10月をもちまして代替わりしました新しいWeb係です。
というか、33期のWeb係です。(笑) この一年ブログを後輩に託し、私自身は旅行記係を務めておりましたが、何の縁か、またブログを担当することになりました。久々でまだ慣れませんがまた宜しくお願いします。

さて、今期第1号記事は今月1日に催された日本文化研究会総会、通称OB総会についてです。
例年と同じく、日吉キャンパス来往舎ファカルティラウンジを会場として開催されました。

P1010996_1.jpg


 立食形式で和やかに会が進み、現役生もOBの方々も、雰囲気になじみ話が盛り上がってきたところで、1期から順に35期まで、自己紹介の時間となりました。写真は私たち現役生が自己紹介をしているところです。



冒頭の寺澤先生のお話、またOBの方々のお話も、今年は例年以上に深く、感じ入ることが多かったです。
またOBの活動報告が寺澤先生から、現役の活動報告が前代表である33期の宮脇さんよりなされ、お互いに活動の確認をする場となりました。

このOB総会をもって現役生は、2010年選出の役員から2011年選出の役員へと交代となります。

前代表の宮脇さん、お疲れ様でした。
新代表の望月くん、これから頑張ってください。

新代表とともに、私も含め2011年選出の役員一同、一年間頑張っていきたいと思います。



PR

遅くなりました

こんばんわ、もう今年も残すところ本当に少なくなりましたね。

今更感もかなり満載ですが、11月の月イチ企画のブログを上げたいと思いますー

今回は11月23日(三田祭の翌日)に秋の紅葉を見に高尾山のほうへお邪魔してきました^^

高尾山は秋の紅葉シーズンということもあって多くの家族連れの方がいらっしゃいましたよー

また噂ではテレビの仕事の関係でデーブ・スペクターが来ていたとか来ていなかったとか

まあそんな形で高尾山で秋の紅葉を楽しみながらの散策はとても楽しめました^^

そしてその散策後には月イチ後恒例の飲み会を行い、もつ鍋を堪能してきましたよ。

寒い日が続きますがお体にはみなさん気を付けてくださいね、では、また来年(^-^)ノシ

こんにちわ


こんにちわ。遅くなってしまいましたが先月の月イチの企画のブログを更新したいと思いますー^-^

今回は大都会東京のビル群の中に歴史と文化の香りを残す皇居が今回の舞台です。

天候がやや曇りだということもあって少し肌寒い感じはありましたが普段歩く機会がない場所ということもあり、とても楽しく3時間ほどかけて回れました


以下の画像は今回散策したところでいくつか写真を撮ってみたものをあげてみました。

d31d9f74.jpeg







901a1a44.jpeg

皇居周辺から見た丸の内のビル群の風景です






2e8cd5a7.jpeg





近代的な東京の街並みに江戸の香りを残す皇居のバランスがまたなんだかいいですよね



では、また次回の更新でお会いしましょう^^

夏旅行4日目~自由行動!~

さて、夏旅行の記事もこれでおしまいです。ここまで午前中・集団行動と午後・自由行動の模様をお伝えしてきましたが、楽しんでいただけましたでしょうか?

4日目は1日中各々自由に好きな場所を巡る自由行動の日です。集団行動の場所で解散していた前日までと異なり旅館で解散し、皆思い思いの場所へ散っていきました。

私は単身、京阪線から阪急列車に乗り換えて嵐山へと向かいます。この場所は、去年天竜寺を見るために訪れたのですが、あまりにもそこでのんびりしてしまい甘味処やお土産物屋さんをまわれなかったという無念があった場所でした(超個人的な話で恐縮ですが^^;)。その悔いを晴らすときがようやく来たのです!!


PAP_0335.jpg








…とはいえ、せっかく日文研の旅行として来ているのですから一か所くらい神社仏閣を回っておきたいと思って行ったのが野宮神社です。えんむすびの神様だそうです。私も恋御籤を引いてきましたが、大吉でした♪

PAP_0330.jpg








この日の嵐山の街並み。曇天ではありましたが、前日までの暑さが少し和らいでいたようでした。
人は意外と少なかったです。
ここからは甘味コレクション!!

PAP_0329.jpg








どうやらタイミングよく七夕に合わせた甘味フェアが行われていたようで、上の写真はパンフレットに書いてあった駅前のお店で食べた七夕パフェです♪
濃厚な抹茶のスポンジとアイス、金平糖のハーモニーは絶品なりヽ(>∀<)ノ

PAP_0327.jpg








そしてそして!しばらくお土産物を見て回って疲れて入ったお店で、特大の宇治抹茶のかき氷がお出迎え!これもすごくおいしかったです☆★

この後縮緬のお土産屋さんを回ったり、きなこ味のアイスを食べたりしたのですが、残念ながら写真を撮り忘れてしまいました(^_^;)
ぎりぎりまで嵐山で楽しく過ごし、旅館にぎりぎりで戻ってきましたw
京都駅までは皆で移動し、しばしの買い物の時間の後、新幹線組とはここでお別れ。
夜行列車のメンバーはさすがに行きよりは疲れているようでしたが、それでも私たちは2時過ぎまでトランプやウノに興じ、最後まで楽しいひとときを過ごせてよかったです。

重ね重ね、このような楽しい旅行ができたのも旅行係のお二人のおかげです。本当にありがとうございました。そして参加者の方々皆さんお疲れ様でした。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、ほぼ1年にわたって日文研の活動についてお伝えしてきましたが、10月2日をもちまして代が変わり、Web係も交代の時期を迎えます。このブログは33期にして初めての試みであり、試行錯誤しながら更新を続けてきました。失敗や見苦しい点も多々あったと思います。近日中にWeb係の引き継ぎ作業があり、34期のWeb係にブログも引き継ぎますが、是非とも引き続き読んでいただけたら幸いです。

申し遅れました。諸般の事情があり匿名で更新していましたが、私は33期の内田麻子と申します。今後も日文研の活動に参加し、支えていきたい所存でございます。
現役生、そしてOB・OGの皆様、是非また日文研の活動でお会いしましょう。
ここまで「私」の文章をお読みくださりありがとうございました。

それでは、次の記事から34期のWeb係にバトンタッチします(^^)

夏旅行3日目~伏見稲荷大社~


こんばんは。日文研33期web係です。
夏旅行の記事の残りをアップします。

さて、いよいよ旅行も佳境に入る3日目。この日の集団行動は伏見桃山駅から徒歩数分のところにある伏見稲荷神社です。

PAP_0376.jpg








稲荷神社といえば、昨年12月に訪れた四ツ谷の於岩稲荷もそうでしたが、必ず狐の像があります(´ω`)
それにしても、立派な鳥居でした。
中に入ると…

PAP_0377.jpg








まさに鳥居の羅列(°Д°;;)
どこまで登っても鳥居だらけですが、隙間から見える景色もなかなか綺麗でしたよ♪

PAP_0369.jpg



疲れたので途中の茶店で一休み。かき氷を食べながら涼しい風を浴びて快適でした!



この日の集団行動が全体での見学としては最後でした。案内してくれた旅行係さんに感謝☆°+.*
ここから自由行動へ。私は事前に考えていた通り、2女の皆と宇治へ。

PAP_0368.jpg








宇治についてまず最初に印象的だったのが、これです(笑)
宇治大橋の近くにあった、紫式部像。宇治はかの有名な古典『源氏物語』の宇治十帖の舞台です。

PAP_0367.jpg








橋を渡り、平等院側に回って入ったのは、源氏パフェのお店!
去年美味しいという話を聞いていたので、食べられてよかったです♪♪
しかしボリュームがすごく、昼ごはんがこれになってしまいました(笑)

PAP_0365.jpg








源氏物語ミュージアムに行った後は、平等院付近を散歩しながら駅へ向かいました。
その途中で見つけたのが、世界文化遺産に指定されている宇治上神社。
現存する日本最古の宗教施設であるようです。

PAP_0353.jpg







宇治川。川幅がとても広く、自然が多くて明光風媚なところでした。

3日目、旅行の疲れも見えてきたころではありましたが、宇治の豊かな自然と歴史ある名所たちにすっかり癒され、終日自由行動の4日目に向け英気を養うことができました♪

そして、夜は楽しい楽しい宴会が行われました!
今年は余興として、座布団とりゲーム(?)が行われましたw
顧問の先生も参加されたり、楽しく長い夜が更けていきました。

4日目に続く☆

|PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ko-nichibun_webadmin】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog