忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

徒然なる日文研

慶應義塾大学日本文化研究会の公式ブログです。活動の様子などを随時WEB係がレポートしていきたいと思います。※初めて訪問された方は必ず「はじめに」の記事からお読みください※

HOME ≫ [1] [2] [3] [4] [5]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


春旅行~2日目・北仙台&仙台市内~


続きまして、春旅行2日目のレポートです。
1日目に倣って旅程を以下にあげておきます。(これまた、しおり抜粋の大体のものですが)
バスでホテルを出発(9:00)→松島駅から東北本線で仙台駅へ(9:32発9:58着)→仙台駅で電車を乗り換え北仙台駅へ(10:11)→輪王寺見学(10:30~11:30)→昼食含め自由行動(11:30~18:00位まで)→松島駅集合、送迎バスでホテルへ(18:00)→夕食(19:00)→宴会及びN1グランプリ(21:30~)

2日目のメインは輪王寺です。
晴天だった前日とは異なり、朝から雪が降っていました。
091.png
参道から見た輪王寺です。
本殿にたどり着くまでの間に凄い段数の階段があって、皆でひぃひぃ言いながら上りました(普段の運動不足が堪えます^^;)







092.png
参道の両脇には、一定間隔で小さな石像(お地蔵様?)が並んでいて、
ほほえましい光景でした。





094.png
なんとか階段を上り、本殿側から参道を見下ろすと…
こうなります。
なんて高低差…!(汗)





096.png
輪王寺の建物、こうして間近にみるととても立派です。
日本建築には何故こうも雪が似合うのでしょうか。。。








098.png
さて、輪王寺の建物の裏手に回って庭園に入りました。
やはり、雪の日本庭園は壮観…!

池の水は半分凍っていました。




099.png
奥に見える五重塔と、手前のしだれ柳の
素晴らしいコラボレーション!!
このまま、ポストカードになりそうな絶景です。








輪王寺を堪能して、自由行動の時間になりました。
2日目も、自分が行ったところ(瑞鳳殿)をレポートしたいと思います。
106.png
瑞鳳殿に行くためには、一方通行の路線バス「るーぷる仙台」を
使います。
ちょうどこの日から仙台市内の交通機関乗り放題のパスが使えることになっていたので、運賃を気にしなくてよくて気楽に乗れました♪




109.png
瑞鳳殿に到着!
それにしても立派な門です・・・






110.png
黒い門の奥に見えるのは、伊達政宗が眠る墓の役割を有する瑞鳳殿の本殿です。
建物が新しく綺麗なのは、一度再建工事を行ったためのようです。









112.png
瑞鳳殿と社殿をつなぐ参道。
これまた、カレンダーに使われる画像のように
素晴らしい並びの松林でした。








ちょっと歩きつかれたので茶店で一息。
114.png
仙台名物・ずんだ餅です♪
餅の甘さとずんだのつぶつぶ感・かすかな塩味が絡み合って、
絶妙な味わいでした(*´ω`*)






この日は、旅行係さんのひとり、Hさんのお誕生日でした♪
117.png
瑞鳳殿の帰り、ご本人には内緒で有志がケーキを買いに行き、
宴会の席でサプライズプレゼントしました♪

宴も盛り上がり、Hさんも嬉しそうにしてくれていたので
楽しさひとしおでした!!






122.png
また、宴会では夏旅行に続くN1グランプリという余興も行われました♪
司会者の盛り上げ方が素晴らしいのもさることながら、参加者のレベルも高かったと思いますww

こうして、楽しい夜は更けていきました。






2日目は1日目に比べると悪天候で足元もすべりやすかったのですが、その分輪王寺の美しさが際立っていて、素敵でした。
またフリーパスが有効になったため、前日よりも自由行動の行き先が各人でばらける傾向が強くなったと思います。ともあれ、充実していたことに間違いありません。
さて、最終日となる3日目ですが、何と旅行係さんから寄稿していただけることになりました\(^0^)/
そのため本日中の更新ができるかはちょっと未定ですが、どうぞ楽しみにお待ちください♪
PR

春旅行~1日目・松島~

こんにちは、日文研33期web係ko-nichibun_webadminです。
今回は2月5日(夜行バス組は4日出発)~2月7日に行われた仙台への春旅行をレポートします!
長くなるので、1日ごとに記事を分けたいと思います。

まずは1日目。全体の旅程は以下のとおりです。(しおりから抜粋しました。雪で電車の遅れもあり、時間は必ずしもこの通りではないですが)
夜行バス組仙台駅到着(6:40)→新幹線組仙台駅到着(9:00)→東北本線下り列車に乗車(9:17)→松島駅到着(9:42)→バスで旅館に荷物を置いた後、松島海岸駅まで送ってもらう(10:15着)→松島をめぐる遊覧船乗車(10:45)→遊覧船から松島観光(11:00~11:50)→牛タンの美味しいお店で昼食(12:30~)→自由行動(13:00~18:00頃)→松島海岸駅に集合後、送迎バスでホテルへ

前日夜に新宿で集合した夜行組のメンバー、仙台駅に到着です!
003.png



時刻はまだ朝7時前。
すごく寒かったです(>_<)



006.png



ご覧の通り、足跡がくっきりつくほど雪が積もっています。
雪国を知らないメンバーは大興奮↑↑



雪にも慣れたら、駅に入って(各自朝ごはんを食べて新幹線メンバーの到着を待ち)東北本線でいざ、
松島へ!
007.png

仙台駅はやっぱり東北の主要駅という感じがしました。
とっても広いです。
そして夜行バスのターミナルになっているためか、結構早くからあいているお店が多くてよかったです。



010.png


JR東北本線に乗って松島駅へ向かいます。
こう言っては何ですが、車両の数が少なくて私鉄みたいでした。
雪のため遅れていてちょっと足止めされました。



011.png
車内にて。
それにしても夜行バス組の方々が多かったのに、皆さんとっても元気でした(笑)
旅行ってテンションあがるんですねww




ホテルからの送迎バスに乗って、荷物を置くために一旦ホテルへ。
そこで出迎えてくれたのは…
017.png

…じゃーん!!
すっきり綺麗な真ん中、凄くいいポジションですw








再びバスに乗り、いよいよ松島へ観光の旅がはじまりはじまり!
023.png


遊覧船乗り場につきました。
波もあまりなくいい天気です。
ちょっと早く着いたようなので、皆思い思いに散歩していました。



024.png

鴨もやってきました。
人慣れしているようで、近づいてもあまり逃げません。





031.png


時間になったので遊覧船へ。
発進した直後、ガイドさんのお話を聞きながら何気なく窓の外を見るとウミネコが…!
何羽もシンクロして追いかけてきます(汗)


034.png
甲板に出てもよいということなので即席のバードウォッチングが始まりました^^
この近さ!! 最初は怖かったのですがすぐに慣れました♪
ウミネコに混じって鷹のような茶色い鳥も飛んでいました。





044.png
松島は一杯の小島や群島を全部あわせてこそ松島なんだな、と実感。
これは仁王島といって、波で削られてこのような不思議な形になったようです。頭部は一度修復したみたいですが(^^;
スフィンクスみたいだなと思ったのは、自分だけではないはず(笑)




e250e3e3.png
この群島は小藻根島(こもねじま)というそうです。
ここにも、波によって大きく抉られた跡がいくつも確認できました。






046.png
大きな穴が4つも空いているのに奇跡的なバランスを保っているこの島は、
鐘島(かねじま)。
まるで西洋建築の柱みたいで、綺麗です!!





047.png今度は違うメンバーで甲板に出て、ウミネコに餌をあげたりしていました♪
皆楽しそうです(o>ω<)o







048.png
そして何故かタイタ○ックの真似をしている先輩方もww
いろいろな意味でいい思い出になりましたね♪






さて、遊覧船を思う存分満喫し、楽しいお話をしてくださったガイドさんに別れを告げお昼ごはんへ。
054.png
仙台といえば、やっぱり牛タン!!
豪華でとっても美味しかったです♪♪






全体行動はここまで、お昼ご飯が終わったら自由行動の時間になりました。
ここで、僭越ながら自分が行ったところをご紹介します。(といっても、1日目は途中までほとんど全体行動みたいでしたが)
056.png
最初は、かの有名な伊達政宗のお墓がある瑞巌寺のお隣、円通院です。
ここの庭園が雪に映えてとても綺麗でした!
写真は枯山水です。





058.png
本殿にて。とても神々しいオーラが放たれているのが
写真越しにも分かりますか?






059.png
祠のような小ぢんまりしたお堂もありました。
冬が良く似合う円通院でした。






この後松島の遊覧船からも見えた、五大堂と福浦島に行きました。諸事情で写真がないのですが、とても
自然豊かなところでした。

086.png

ホテル帰着。
とりあえずお疲れ様でした!





1日目は電車が遅れた程度で特に大きな事件はありませんでした。
一番の収穫は、松島がいかに素敵で日本三景にふさわしいところかよく分かったことだと思います。

2日目のレポートもお楽しみに♪


12月の月イチ企画~新宿・四ツ谷~


お久しぶりです、日文研33期web係のko-nichibun_webadminです。
今回は12月の月イチ企画を振り返ってみたいと思います!
行き先は新宿でもお岩さんの伝説などが有名な「四谷怪談」で知られている旧跡、四ツ谷です♪
ミステリ好きの方も是非お読みください♪♪

スタート!!

SN3F0142.jpg
新宿歴史博物館
四ツ谷の歴史について分かりやすい展示がされている
博物館です。
中にはレプリカや大型展示がいっぱいでした♪




SN3F0139.jpg


←これは昔実際に通っていた電車のレプリカです。
中に入れるようになってました(≧ω≦)ノ

 

SN3F0138.jpg


←江戸時代の鳥瞰図を立体化したらこうなりますよというレプリカ。
区画とか、今と似ている部分を探すのは楽しいですよ♪




SN3F0143.jpg
西念寺
次に向かったのは服部家が開山したお寺。
服部半蔵ご本人のお墓もありました!
(逆光で上手く撮れなかったので、代わりに隣の説明書きを撮りましたw)



SN3F0144.jpg

事前に連絡していたためお寺の中に入れていただけることに。
服部半蔵とお寺の歴史の貴重なお話を聞かせていただきました(^^)v
そのお話にも出てきましたが、こちらは服部家に伝わる刀だそうです。
掛け軸の下に大事そうに掛けられていました。。。




さて、いよいよ「四谷怪談」のゆかりのある於岩稲荷陽雲寺へ!

SN3F0148.jpg


これがあの怪談で有名なお寺…にしては明るかったのでちょっと
イメージとギャップを感じながら中へ。



SN3F0149.jpg
…うわっ!!><><
明るいので油断したらいきなり目の前にお犬様(狛犬)が
出てきたのでびっくりしました(汗)




SN3F0151.jpg
そして敷地の端の方にひっそりと、ありました。
於岩さんが出てくる(らしい)という伝説のある井戸だそうです。
なんか新しいなと思ったら、再建されたもののようです。




SN3F0152.jpg
本殿はごらんのとおりの明るさ。
ここにはおどろおどろしさはあまりなく、賽銭箱やお守り売り場も
普通のお寺と大して変わりませんでした。





そして真のミステリースポットは…ちょっと離れたところにある於岩稲荷田宮神社

SN3F0153.jpg
お、同じような距離にあるとは思えないこの暗さ(夕方になってきたのでだんだん暗くはなってきましたが、ここはいっそう暗くてぞっとしました(°д°;;))。。。
本殿(うっすらと写真中央に見えています)にも入ることが出来ましたが、なにぶん暗かったので早々に退散しました。
本殿の入り口に占いのような紙がありましたが、皆1枚ずつ貰いました。(ちなみに私の財布にはまだ入ってます)



終了!

今回は1年~4年まで全学年の部員が同じ位いてバランスよいメンバーだったと思います。参加された皆さんお疲れ様でした!
毎度長文ですが、読んでくださった方にも感謝申し上げます。
あ、あと毎度はっぱをかけ励ましてくださる副代表さんありがとうございます(笑)


11月の月イチ企画~築地・月島~

大変更新が遅くなってしまって申し訳ありません。。。
ko-nichibun_webadminこと、日文研33期web係でございます。

セミナーの記事は後で更新することにして、11月の月イチ企画から先にお知らせしますね~♪
今年日文研に入りたいと思っている方、また行き損ねた部員必見です(>∀<)!!

スタート!

039.png

富岡八幡宮
…ちょうど七五三の季節ということもあり、境内は着飾った親子連れで賑わっていました。
あと酉の市が出てたので、皆でひやかしました(笑)


043.png

慶応義塾発祥の地
…移動中に発見しました。先輩方いわく、以前も通ったことがあるとのこと。
大きな本型の石碑はインパクトが大きかったです。





041.png

遊覧船で隅田川を横断
…ほんの10分ほどでしたが、船に乗って隅田川を渡りました。




045.png

築地本願寺
・・・どう見ても仏閣には見えないのですが、れっきとした浄土真宗のお寺でした。
中にはパイプオルガンもあり、西洋建築のいいところが取り入れられていました。


SN3F0112.jpg

月島商店街でもんじゃを堪能
…商店街に入ると、かなりの確率でもんじゃの店が立ち並んでいました。
やっぱり本場なだけあって、すごく美味しかったです。


今回の月イチ企画は11月9日に行われました。築地からの参加者があまり多くなかったのがちょっと残念でしたが、その分先輩方といっぱいお話することができて、楽しいひとときでした。
12月の月イチレポートは新宿・四谷編です。お楽しみにo(^_^)o

(9/26分)第1回セミナー

引き継ぎしてからブログを始めるまで少し時間が空いてしまったので、しばらくは書き貯めておいた活動関連の記事をアップしていきます。
まずは秋学期初回のセミナーから。

※セミナーとは、毎週土曜日に日本文化研究の発表・ディスカッションを行う活動です。現役生だけでなく、OBの方々も参加するため、学年や世代を超えた交流を体験できる有意義なイベントです。



9月26日に、秋学期初回のセミナーが行われました。テーマは「映像で見るアメリカにおける日本文化(2)」。発表者は2期OBの方でした。

不肖にも私、日文研員でありながら春学期は一度もこのセミナーに出席したことがありませんでした。今回は秋学期最初、私がWeb係になっても最初のセミナーなので、思い切って参加してみました。

授業の為途中入場しました。会場は来往舎中会議室でしたが、まさに会議のように机をコの字型にして熱心に聴講する参加者の姿がまず目に入りました。参加者はOBの方々と現役生が半々の様子。


90分の発表が終了すると、休憩を挟んで参加者全員によるディスカッションの時間(約60分)となりました。発表の内容について、発表者に質問される方がいたり、逆に発表者の方が参加者全員に問いをされ、その答えを巡って議論が交わされたり、とても有意義な時間でした。

特に村上春樹の本及びスピーチに関する議論や、英語を小学生から学ばせることの賛否に関する議論はOB・現役生問わず色々な意見が出され、充実していました。

会場は終始ほどよい緊張感に包まれ、参加者の皆さんの熱心さが伝わる空間になっていました。


私のように春学期参加していなかったり、またしばらく活動から離れていたという方も、是非この秋からセミナーに参加してみては如何でしょうか?

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ko-nichibun_webadmin】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog