忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

徒然なる日文研

慶應義塾大学日本文化研究会の公式ブログです。活動の様子などを随時WEB係がレポートしていきたいと思います。※初めて訪問された方は必ず「はじめに」の記事からお読みください※

HOME ≫ [1] [2] [3] [4] [5]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お知らせ~Japan Culture in Keio 2010について~

来る6月12日(土)、慶應を代表する日本文化系のサークルが一同に会するイベント「Japan Culture in Keio 2010」(以下JC)が開催されます!
日文研も今年から参加する運びとなりました。それに伴いましてJCのブログに相互リンクの申し入れを行ったところ、快く許可を頂きましたのでリンクページに追加しました。

JCについての詳細・各サークルの自己紹介など情報満載のJCブログは左フレームのリンクよりどうぞ。
(別ウィンドウで開きます)

なお、JC開催後、当ブログでも記事として取り上げたいと考えています。
今後とも、日文研公式ブログ「徒然なる日文研」を宜しくお願いいたします。
PR

4月の月イチ~鎌倉~


こんにちは、新入生の皆さんもそろそろ大学に慣れてきた頃でしょうか?
もうGWも終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日文研33期Web係ko-nichibun_webadminでございます。

前回予告した通り、今回は先月18日に行われた4月の月イチ・鎌倉散策についてのレポートです!
新入生にとっては初めての月イチでしたね^^

まず、全員で円覚寺を見学しお昼を食べた後、人数の関係で二手に別れて鎌倉の史跡を見学しました。
僭越ながら、自分が参加したコースについてここでは述べたいと思います。
円覚寺→建長寺→鶴岡八幡宮→鎌倉宮の順でした!!

ここから例によって写真タイムです♪

P1010889.JPG最初に、皆で円覚寺を見学しました。
門からして、とても立派です。

くぐったら、待ち構えていたかのようにお坊さんの説教が始まりました(汗)
あんまり聞いていませんでしたが←





P1010892.JPG
広い広い境内を散歩していたらこんな岩を見つけました。
隣の立て看板には「虎頭岩」と書いてあります。

…確かに、言われてみれば虎の横顔のようにも見えますね。




P1010895.JPG
舎利殿の入り口のようです。
立ち入りは出来ませんでした。





P1010894.JPG
入れない代わりに、説明が書いてある立て札を撮ってきました。







P1010896.JPG
その後もしばらくぶらぶらしていたら、綺麗な藤棚を見つけました!
ちょうど今が見ごろみたいですね。






昼食をとった後、二手に分かれて行動しました。
僭越ながら、ここからは自分が行った方のコースをご紹介します!

P1010898.JPG
グループに分かれて最初に行ったのは建長寺でした。
こんなところに入り口があるのです^^;
ちなみに左には某高校が…





P1010901.JPG
中に入ると、こんなに立派な門がお出迎え!
なんかちょっとだけ円覚寺の門に似ています。






P1010903.JPG
日本史ではおなじみ、建長寺の庭園にも入りました。
さすがは日本庭園の代表格、とても風情があり落ち着く空間でした。






P1010908.JPG
続いて訪れたのは鶴岡八幡宮です。
自分が一番楽しみにしていたのがここでした!






P1010910.JPG
有名な本殿を、階段の上から見たところです。
とても賑やかなので何かあるのかと思っていたら、何と結婚式をしていました!
十二単(?)姿の花嫁さん綺麗でした(´∀`*)





P1010912.JPG
ズバリ、見たかったのはこれです←
公暁が隠れていた伝説で有名な大銀杏が、強風で倒れてしまったニュースがあったのはこの一ヶ月前ほど。
倒れていてもこの迫力です。歴史の重みを感じました。




P1010920.JPG
その後、例によって散策していたら、
池に突き出すようにして建っている小さなお社を見つけました(名前忘れましたorz





P1010921.JPG
ちょっと見えにくいですが…鳩もいたり。







P1010923.JPG
最後は鎌倉宮に行きました。
売店の閉店時間が早くて、椅子が早々にしまわれてしまったのも
いい思い出ですww





その後、2つのグループが合流して、横浜で食事会ならびに二次会(飲み会)を行いました。
今後も月イチの後は毎回食事会または飲み会があるので、新入生の方も時間があれば積極的に参加してくださいね♪
ここでは写真がないので割愛しますが…

今回は新入生にとって初の月イチであったためか、参加者が多くとても賑やかになって良かったと思います♪
上級生の方々も沢山のご参加ありがとうございました。

次回更新は5/16に行われた「5月の月イチ~目黒~」の予定です。お楽しみに!

【私信】
大変更新が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。。。最近管理人のPCがとても調子悪くて…今日は珍しく一回もフリーズしなかったので、何とかいけると信じてます^^;


2010年度第1回セミナー


こんばんは!日文研33期web係のko-nichibunwebadminです♪
今回は今年度第1回目のセミナーの様子を、セミナー係さんにお伝えしていただきたいと思います!!
=============================

初めまして!セミナー係の文学部2年女子のMです。
セミナーとは日文研の活動の一つで、来往舎中会議室にて週一回、現役生&OBによって発表が行われる会です。

4月17日(土)に、春学期第一回セミナーが行われました。
現役生・OBをあわせて約30人の方が来て下さいました。新入生が6人も来てくれたのが嬉しかったです!!

さて、今回の発表者は文学部2年の女子のYさんと私Mの2人。
まずはYさんによる「浮世絵の変遷~前期~」の発表がありました。
浮世絵の成立や前期浮世絵の移り変わりを、何人かの絵師を主軸に語っていきます。Yさんは「浮世絵を通して庶民の姿を見る」ことをテーマに、わかりやすく生き生きと語ってくれました。

熱く語るYさんの発表に思わずひきこまれていき、「もっと聞きたい!」と思いつつも前期編は終了。その後、続けて私の「浮世絵裏話~前期~」の発表を行いました。
この発表では、浮世絵成立の前の源流について江戸名所図屏風などを取り上げながらお話ししました。短い時間でしたが、来て下さった皆様に真剣に聞いて頂き、励まされながら発表することができました。

私たちの発表が終わった後は、お菓子を食べながらの質疑応答へ。

和やかな雰囲気の中で、浮世絵の摺り師や値段についての質問や意見が飛び交い、有意義な時間を過ごすことができました。
初回のセミナーだったので、質疑応答の後に参加者の皆様に自己紹介をお願いしました。何度も来て下さっているOBの方や上級生の他にも、初めていらっしゃったOBの方や新入生とも知り合うことができました。
セミナー終了後には、ひようらのお好み焼き屋さんで現役生のみの懇談会を行いました。新入生ともいろいろな話をすることができ、楽しいひとときでした。
セミナー係としても、発表者の1人としても、多くの方々に来ていただけてとても励みになりました。本当にありがとうございました!!

第2回セミナーは5月15日(土)にOBの方による「運慶作「大日如来」のオークション落札の経緯とその後」です。
また、続きが気になる「浮世絵の変遷~中期~」と「浮世絵裏話~中期~」の発表は5月22日(土)にあります(もちろん前期編を聞いてなくてもOK!)。

事前連絡や日文研員である必要はないので、興味があればぜひとも参加してみてくださいね!!

=======================

今回は残念ながら参加できなかった自分ですが、とても雰囲気が伝わってくるようです。
寄稿してくれたセミナー係さんありがとうございました!!

では、次回は先日行われた第1回月イチ・鎌倉散策の記事でお会いしましょう♪

オリエン期間まとめ・新入生歓迎会

深夜のエントリー失礼します。

毎度ながらWeb係ことkonichibun_webadminです。

現時点で自分以外が投稿することはないのですが、前口上ということで1つ。



さて、今月から新年度が始まり、この日文研でも2~6日(4日を除く)のオリエン期間に新入生の勧誘活動を行い、最終日の6日には渋谷にて新入生歓迎会を行いました(^o^)/



オリエン期間が過ぎた現在でも続々と新入生が増えているので、まだ正確な統計をしていませんが、とにかくたくさんの1年生が部室に来てくれました!!自分も1先輩として本当に嬉しいです♪

新入生歓迎会も予想以上に参加者が増え、大盛り上がりで大成功でした!!



オリエン活動を引っ張ってくれた日吉代表を始め、協力してくださった全ての先輩方と同級生の皆、本当にお疲れ様でした♪

引き続き、1年生を加えた皆で日文研を盛り上げていきましょう↑↑





今後の活動予定*17日に今年度最初のセミナー、24日に最初の月イチ(鎌倉)が行われます*

春旅行~3日目・自由行動~

こんばんは、今日から日文研でも新入生歓迎・オリエン期間が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
33期web係ko-nichibun_webadminでございます。
前回予告したとおり、春旅行3日目(&まとめ)は旅行係さんから寄稿してもらうことになりました!早速アップしたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

238.JPG




 
3日目の朝は、前日の宴会で夜更かしした人が多く、みんな目が半開き状態でした。
でも真っ青に晴れた青空が美しく、キンと冷えた朝独特の寒さの中でも日差しがぽかぽか射して気持ちが良かったです。
 
この日は自由行動。
とはいえ交通の便は仙台中心なので、宿舎がある松島駅からみんなで仙台まで一緒に出発したのですが、なんと積雪のために2時間もの遅延!!
東京では10分でも遅れればサラリーマン達が苛立つというのに、松島の駅にいたのは、のんびりベンチに座って黙々と待つ奇特な方達ばかりでした。
見習わねば!都会人!
 
さて、仙台に着いた後は、皆それぞれ好きな場所に出発します。
私達は、立石寺へ向かいました。

242.JPG



 
 
立石寺、通称山寺は、松尾芭蕉が『奥の細道』の紀行で松島や平泉を巡った後に立ち寄った天台宗のお寺です。
9世紀に慈覚大師(円仁)が建てたもので、1015段もの階段を登った先には、峻厳にそびえ立つ崖の上に五大堂が競り出しています。
 閑かさや岩にしみ入る蝉の声
芭蕉の詠んだシンとした閑けさが、世界を包み込みます。
まさにそこは修行の場。身を切るような寒さが颯々と体を通り抜け…
 
…というのは登るまでに頭の中で描いていた妄想。笑
実際はこんなに生半可かつ清らかなものじゃありませんでした。
 
 241.JPG






まず、半端ない電車の遅れで山寺(実はもはや山形県)に着いたのは日が傾きかけた頃。
眼前に、静かにのっそりと現われた雪山の偉観に圧倒されながらも、先にある妄想上の絶景を夢見て歩き始めました。
でも前日の大雪で積もった雪は日光に当たって溶け、地面はつるっつるのスケート場化。
階段の段はなくなり、もはやすべり台化していました。
だけどそんな事でめげる日文研メンバーではない!腕の力で必死に中腹まで登りました。
結局日が暮れて暗くなり、引き返さざるを得なくなりましたが、私達は山寺を振り仰ぎながら誓いました。
「半年後、We will be back!」
その名も【夏旅行パートⅡ~山寺への挑戦2010~】
9月実施予定です。希望者は名乗り出て下さい。一緒に修行しましょう。

246.JPG








 
 
~余談~
芭蕉は、山寺を夕方に登り始めて、五大堂までしっかり見学し、夕方に戻ってきたらしい。
あんな素敵な俳句を詠んだ挙句に、頂上まで登ってくるとは。
芭蕉よ。あんたはやっぱりすごかった…
 
 
仙台に着いた後は、新幹線組を見送ってから、おみやげのお買いもの♪
夜行バスが出発する頃には、もはや精魂尽き果ててぐったりでした。
 
この3日間、吹雪に見舞われたり、転びまくって電子辞書の液晶が粉々になったりと、珍事件もたくさん起りましたが、とにかく「これぞ冬だ!!」と実感できました。
そして東北ならではの、のんびりとした時間と素晴らしい雪景色、ほっぺたが落っこちそうなご馳走。本当に贅沢な時間を過ごす事ができました。
東京に住み続けていると忘れてしまう、自然が持つ時間と空間のあるがままの姿。
古人の息吹が感じられるゆったりとした時間の中で、己の姿を見つめ直す事ができたと思います。
このようなワンダフルな旅行を最後まで進行させる事が出来たのも、旅行係の仲間やサークルの皆のおかげです。ありがとうございました!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

いかがでしたでしょうか。自分は、春旅行の楽しさが十二分に伝わってくる素敵な文章だと思いましたが^^
やはり偶に他の方の書いた文章を拝見すると、とても勉強になりますv
楽しい文章を寄せてくださった旅行係のAさん、本当にありがとうございました!!

 

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ko-nichibun_webadmin】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog